トラブルシューティング
Zoom会議に参加できない・つながらない場合のチェック項目と対策を記載いたします。
1. 事前に確認しておいて欲しい項目
PCからであればあらかじめZoomクライアントをインストールしておきます。スマホならZoomアプリ (iPhone1, アンドロイド) をインストールしておいて下さい。インストール手順については別ページを参照して下さい。

https://zoom.us/test から、テスト用のZoom会議にサインインできるので、本番前にあらかじめテストして下さい。

【5.zoomがスマホで音が聞こえない】がよくお客様から寄せられる内容です。
2.声が聞けない!話したいのに自分の声が出ない!
zoomアプリの設定で「マイクがミュート(音声を消す)」になっている場合と、二つ目はスマホ本体の設定で「マイクがオフ」になっているとマイクの機能が使えません。
3. zoomアプリ設定について
[手順1]:スマホの「設定」を選ぶ
[手順2]:「設定」画面から下にスクロールする
設定のページを開いて下の方にスクロールするとzoomがあります。
[手順3]:「設定」から「zoom」を選ぶ
[手順4]:「設定」のzoomのページにマイクをオンにしてください
4. zoomアプリ内設定について
音声を出ないようにする(zoom ミュート)
ミュートにしているとマイクが使えず、音声は出ません。
赤いマイクのマークになっていると自分の声がでません。
音声を出すようにする(zoom スピーカー 聞こえない場合や、スマホ自分の声が相手に聞こえないなど)
赤いマークの「ミュートを解除する」を外すとマイクがオンになり音が出せます。
5. zoomがスマホで音が聞こえない
zoom のURLから、zoomの画面に変わる時に最初にこんな表示が出ると思います。
[手順1]:送られてきた zoomのミーティングURLからzoomに入ります。
[手順2]:接続画面に変わります。(少し待つと変わります。)
[手順3]:接続画面から次の画面に変わる時にオーディオ(音声)を選ぶ画面に変わります。ここで「インターネットを使用した通話」を選んでください。
6.zoomイヤホンの音が聞こえない
zoomでイヤホンが聞こえない場合も、イヤホンが壊れているか、イヤホンと接続がうまく行かない場合も多いです。
zoomとイヤホンの接続がうまく行かない場合は、差込口をしっかり差し込んでみる、またはイヤホンを別のものに取り替えてみてください。
7.それでも音が聞こえない
その場合はネットとの接続が悪いなどで、音声が繋がらない時があります。
一度ミーティングを退出⇒再起動⇒ミーティングに再度入り直すことをお勧めします。またwifiなどネットを接続し直す、などしてみてください。
Copyright2020 © 一般社団法人 仲人協会連合会 当サイトの写真・文章等の無断転載を禁じます。